なかなか治らない口内炎に困った人は多い。 再発を繰り返す時は、薬で炎症と感染を抑えながら食事に気をつける。放っておけばいいと考えるのは好ましくありません。
がんなどの重い病気が隠れているかもしれない。専門医師の診断が必要な病気もあるので、初期症状やその後の変化には注意が必要です。
【口内炎とは】
口の中の粘膜が炎症を起こした状態です。
痛みが気になって食欲がなくなり、歯磨きがおろそかになります。
大半は2週間ほどで治ります。一過性の症状では気にする必要はありません。
毎週、新たにできて、常に苦しむようなら対策を考えないと、毎日の食事が楽しめないなど問題が大きくなるからです。
【口内炎の種類】
■アフタ・・・多くは赤い縁で囲まれた部分が壊死し、白くなるタイプ。ウイルス感染なら熱が出て原因がわかりやすい。
■再発性アフタ・・・同じ口内炎でも、原因不明のまま繰り返すもの。詳しい原因は特定されていませんが。いくつか考えられる理由として・・・
1・口の中をかんでしまった
2・硬い食べ物で傷ついた
3・歯並びや歯のとがり方で傷つける
4・精神的なストレスや睡眠不足の影響
5・偏食との関連性(亜鉛不足)
6・ホルモンバランスの乱れ
【治療法】
治療は体の外側と内側の療法から施します。外側からは痛みを取って感染予防をします。痛みで歯磨きが面倒になりがちですが、口の中の菌を減らして清潔にたもつことが重要。放置すると、悪化し虫歯や歯肉炎になるリスクも出てきます。
内側からは、栄養不足を補うためにサプリメントや食事を改善する。
【重病が潜む危険な口内炎】
見た目や症状は再発性アフタに似ていますが、命に関わる恐ろしい病気が隠れているときがあります。ただの口内炎でない場合は治療方法が変わってきます。
ただの口内炎と思い込んで治療しているうちに、かえって症状が悪化してしまう場合があります。
口内炎に似た症状が長引いて2週間以上治らない場合や1cm以上のおおきなものの場合は、病院で組織を調べてもらった方がいいです。
体の異変が口内炎となって現れる病気が多くあり、免疫がうまく働かない病気にかかっている危険性があります。2週間が口内炎の1つの目安になります。
—重病が潜んでる可能性のある病名—
■口腔がん
■白血病
■エイズ
■手足口病
■はしか
■クローン病
■潰瘍性大腸炎
■ベーチェット病
【口内炎発症した際の診断の流れ】
①・急激な発熱があるか?
Yes▶ウイルス感染の可能性あり(口腔外科・耳鼻科・内科など受診)
No▶②へ
②・頻度は月に1回以下?
Yes▶生活管理(食事・睡眠。ストレス)
No▶③へ
③・2週間で治る?1cm以下?他の症状なし?
Yes▶痛み止め、抗生物質、うがい薬など(歯科・口腔外科)
No▶重篤な病気の疑いあり!!早急に専門病院で検査を!!